千鳥ヶ淵にあるインド大使館が桜祭りチャリティーバザー開催との情報をキャッチ。
さっそく出かけることに。
地下鉄で飯田橋に、ラムラのお堀が桜の花びらで真っ白!なかなか、凄い風景である。

青森物産館を覗いてパッケージに惹かれて「ドレみそふりかけ」を購入。
なんだか町全体が花見ムード。
九段に近づくにつれて、人が増えていく。
靖国神社前は大渋滞。歩道橋を渡るのに一苦労。
歩道橋を降りたところから、千鳥ヶ淵遊歩道に入るための列。
うちらの目当てはインド大使館なんで列とは関係ない。
あんな行列はいやだ。
列をしり目にすたすた行くとありましたインド大使館。

あっちを見ても、こっちを見てもインドの方ばかり!
こんなにたくさんのインドの方を見たのは初めて!
お目当てのカレーはというと、これがまた大行列!トホホ、みなさん、よくご存じですねえ。
チキンカレーを食べるつもりで並んだら、あとちょっとと言うところで、売り切れ、タンドリーチキンも売り切れ。よその店に並んでくださいって説明されても・・・諦めて、ベジタブルカレーを食う。なかなかの味だ!しかし、ナンがヘチョヘチョ・・・焼きたてがくいて〜!と隣のブースを、見るとそこのナンは焼きたてじゃん。最初の並ぶ店が悪かった・・・トホホ。

気を取り直し、インド大使館を後に靖国神社へ。
混んでるのかなあと思っていたら、そうでもなく、のんびりと散歩できました。
相撲場では、なんと力道山以来45年ぶりの奉納プロレスが開催されるとのことで、
ZERO-ONEの大谷選手が歩き回っていた。どうやら、
ハッスル小川とプロレスラブのあのお方も参戦するらしい。
小中学生無料と粋な計らい。
靖国神社の奥の方には、本物のゼロ戦があった。
お土産コーナーは、ちょっとやばいものがいっぱい売ってた。
マニアック!
今回は残念ながら、見世物小屋は発見できなかった。夜だけかなあ?