トップ | ログイン

うちの4匹の猫らと、いとこの豆ズ・岸田姉妹、外の猫らやあっちの世界の猫らを中心に気になったコト、モノなど。過去の記事にもコメントしてくれると嬉しいです。
by kachimo
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
ねこ
ヨウカン!
ミルクお嬢様
ねこ/はらへりーず
ねこ/狭いって
ソプラノ・ココア
オレはレオ
ププププ・プリン
ミツマメ
外猫
ヨウカン/プロフィール
岸カステラ
ミルク/プロフィール
招き猫
ヨウカンで遊ぼう!
マメプリ隊
オモロイ写真
出来事
モノ

ぶらぶら散歩
KachimoTV
定期体重測定
うちの猫占い
ロゴ画像壁紙
娘の待ち受け
「ち」の作品
娘の作品
ぶ選手権
愛しのホットカーペット
今日の一枚
生物・動物
ササミ祭り
またたびパーティー
美味いもの
スキン改造
DQ8
なんちゃってLIVEカメラ
猫らパーツ特集
壁紙
作品展
【ポストカードあります】
プロフィール
本「うちの猫ら」
三毛組
ヨウカンさん仮装大会
NEWS
お題拝借
どこでもヨウカンさん
ぷにぷにヨウカンさん
あいうえ・おかき
多頭猫
3つ編みプロジェクト
キジトラ団
三毛猫団
かつら組
男?組
携帯待ち受け
ご隠居組
「も」の作品
3つ編みプロジェクト
みつカンペア
レオ爺プロフィール
プリンプロフィール
ミツマメプロフィール
肉球LOVE
ちび軍団
ひじき
おかひじき
カステラちゃん
ココアプロフィール
ひじカステラ
シベリア
オカステラ
若衆
豆ズ
岸田姉妹
お腹白組
トイず
おかみっちゃん
オニギリ頭
みかん
カレンダーDL
岸田森
岸田今日子
おかきしだ
ヨウ岸田
ヨウカン
ヅラ兄妹
森おかき
カステラ
多頭飼い
遊ぶぞ
あいうえおかき
日向ぼっこ
おかき
ひじきヨウカン
別府
木曜日
ミケ子と顔デカ
カレンダーヴァイキング
カツオまつり
ちゅーる
ミケ子
ココア
旅行
おいなり
おいなりちゃん
かすなり
展示
おかなり
ひじなり
思い出の写真
kachimo食堂
猫と孫
ハナクロ
おいひじき
おかいなり
カレンダー
かすおい
ベランダリゾート
孫が来た
孫と猫
イカスミ
ナナクロ
朝ごはん
おいミケ子
ジージのソファー
水飲み場
寒くなりました
冬はお日様
廊下組
うちの猫ら
お日向3
バーバと猫
オレたちバーバ見守り隊
一年前のナナクロ
みんなの
みんなのナナクロ展
他当該
多凍害
多頭飼う
多頭飼

ナナクロの絵
o
ななぃ
nanakuro
ナナクロの立体
ナナクロカレンダー
狭いって
作った
k
kavhimoTV
ok
おいな
おいなりちゃ
m
おlかす
ミケk
かs
バーバと
ミケコ
攻防戦
oinari
mikeko
オイちゃん
3匹
バーバとおいなりちゃん
タレる
朝の風景
爺ほほゆるむ
毛玉
あいうえ
Okaki
ねこのひ
猫の日
ひなたぼっこ
黒毛のアン子
いk
オイカス
いかす
おいおかき
Ikasumi
あっちの世界
イカスミ食堂
いかs

以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
ファン
ライフログ
水飲む後ろ姿
水飲む後ろ姿_a0028451_12264233.jpg
ヨウカンさんの水飲む後ろ姿。
しっぽが、いいね。


午後から、姉に替わって父の介護に7/5まで別府へ帰省します。
父は、おととい、歯を3本も抜いたらしく、
柔らかい物しか、食べる事ができないようです。
食事に工夫が必要です。
何か、わりと簡単に出来て、美味しくて、
あまり噛まずに食べられる料理、教えて下さい。
参考にさせていただきます。

宜しくお願いいたします。






by kachimo | 2014-06-27 12:32 | ヨウカン! | Comments(20)
Commented by 木霊 at 2014-06-27 13:04 x
もう向かわれてますね
絹ごし豆腐を崩しめんつゆで味付けし卵とじはいかがでしょう
お好みで擂り胡麻か人参を細かく刻むかすり下ろして入れると
栄養価が上がると思います
汁物には寒天粉入れても良いかも
朝晩寒いので風邪にも気をつけてお大事に
Commented by yaya_kitchen at 2014-06-27 13:21
こんにちわ。いつも見てます。
ヨウカンさん、カステラちゃんが特に好きです。

なるべく噛まなくても食べられるメニューですが、「白身魚のレンジ蒸し」等どうですか。
白身魚1切れに酒大さじ1をかけてラップしてレンジでチン。(750w:2~3分です)
ポン酢やお好みのドレッシングでどうぞ。
鱈…骨に注意。
アブラカレイ…お年寄りには油っぽいかも。
バサ…切身は骨もなく◎です。

お薬を飲んでると便秘になりやすいので、味噌汁に蓮根をすりおろして入れる(食物繊維摂取)のも◎です。

お大事にして下さい…!
Commented by まねきねこ at 2014-06-27 13:39 x
少々のお水に味噌をといて、粉末のカツオダシを加え熱します。
すぐ沸騰するので、弱火にして卵1個をおとしお好みのかたさまで
卵をスクランブルし、刻んだネギを入れます。

やわらかめに炊いたご飯や、おかゆの上にのせて召し上がれ。
大きめの殻付き帆立貝の貝殻で作ると、いいダシが出ます。

「貝焼き味噌」といいます。
ジ~ジさん、お大事に!
Commented by まねきねこ at 2014-06-27 13:41 x
おかき君、台所の隅で、掃除用具みたいに・・・
Commented by こいじじ at 2014-06-27 14:12 x
カチモさん、ごくろうさまです。わしの家内の母が100才近くでまだいきています。義母は、はーがまったくないのでいつもグラタンをたべています。,、またクックパッドの介護食メニューをさんこうにしています。
Commented by sudo at 2014-06-27 14:17 x
お疲れ様です。実家の父の看護のときのことを
思いだしてしまいました。
◆豆腐バーグ(刻んだ野菜と豆腐で作るハンバーグ状のもの)
◆白身魚と野菜のおつゆ。くず粉でとろみをつける
◆おじや(野菜をクタクタに煮て、ごはんを入れて柔らかく炊いて
 最後に卵を溶き入れる。)
など、よく作っておりました。とろみをつけるといいみたいですよ。
どうぞ、ご自愛ください。
Commented by ひまわり at 2014-06-27 14:45 x
刺身用サーモンを細かく切り、アボガドも小さく切ってマヨネーズで合えます。胡椒や塩分はお好みで。パンにもご飯にも合うと思います。
Commented by こいじじ at 2014-06-27 16:36 x
グラタンはむせなくてよいそうです。
Commented by ぽーる at 2014-06-27 17:25 x
シンガポールからこんにちはぽーるです。
クイズ参加を機に、コメントをする様になりました。
お父さん、お大事になさって下さい。
柔らかい食べ物だとやっぱり、豆腐とかうどんとかかな。。。
お役に立てずすみません。主婦のクセに料理が苦手でして。。。
他の方も仰っているクックパッドは色々と役立つと思います。
Commented by hoisam at 2014-06-27 17:27 x
抜歯とは お父様 お辛いですね。抜歯後は、歯磨きも念入りに出来ないので、食べ物も引っかかるものは難しいでしょう。
私の母も歯が弱くなってるので、すりおろしや、擬製豆腐、はよく作ります。 焼きバナナも栄養がとれます。
お口もあけずらくなってるかも知れませんので、小さく切った方がいいですね。 お大事になさって下さい。
Commented by yuki at 2014-06-27 22:00 x
マグロのお刺身を細かくして、漬けにすると、柔らかくておいしいです。

あと、圧力鍋は短時間で数時間煮込んだように、食材が柔らかくなります。
煮込みは10分、あとは火を止めてほったらかしにしておくだけで、驚くほどの甘みと柔らかさです。
今の圧力鍋は簡単で安全なので、おすすめです。
Commented by にゃんご at 2014-06-27 22:30 x
一本でも大変なのにいっぺんに三本も抜かれたんですか。話題のIPS細胞で歯が初期化されると寿命が延びますよね。早くっ!食事はなんと言ってもおかゆに梅干、おけいの卵おかゆはでしょうか^^栄養補給には牛肉のそぼろとか塩鮭ほぐし入りとか。歯が悪いと痩せるのでブドウ糖の点滴も。お大事に。
Commented by nekomatagi at 2014-06-27 22:47 x
介護、大変ですね。私も去年の今頃は毎晩次の日の母の食事を2時頃までかかって用意していました。8月27日に亡くなりました。
フードプロセッサーがあるとあっという間に刻み食ができます。
生の野菜ではだめで、ゆでた野菜をフードプロセッサーでみじん切りにして、スープの具にしたり、オムレツに混ぜたりしました。カチモさんも共倒れしないように気をつけてくださいね。
Commented by pedoro at 2014-06-28 00:36 x
みなさんから、良いお知恵が! うれしいですねえTT  食べ物の工夫と同時に、お父様、モチベーションの高い方のように思われますので、口腔体操はいかがでしょう? かかりつけの歯医者さんとか、ご存知と思いますが。  口の体操をして、なくした歯のフォローをしてはいかがでしょう?
Commented by ひみにゃん at 2014-06-28 01:09 x
この数日くぅちゃんがいたのでヨウカンさんがあまり大きく見えなかったけど、やっぱりいい感じに大きいですね。
お父様お大事にしたください、うちの父は心臓の手術の後何も食べられなくなって、看護師さんにハーゲンダッツのバニラを勧められました、のど越しがよく栄養価が高いそうです。父は毎日入れ歯をはずしたまま、食べていました。料理じゃなくてすいません。
Commented by Chuniya at 2014-06-28 08:25 x
介護、ご苦労様です。  野菜や豆のスープを鶏肉入りで作って、ミキサーで液状(ペースト状)にしても美味しいし、大丈夫なのでは? ヨーグルトとか、甘み控えめのプリンなど、どうでしょうかね。
Commented by miho at 2014-06-28 23:55 x
歯の痛みは堪りませんよね。私は、三叉神経痛持ちなので、連動して常に痛んでますから、食事は軟らかいもの中心です。豆腐料理が多くなりますね。逆に、これは駄目!というものはカリコリするものはもちろんアウト!他には、ほうれん草や小松菜の御浸しとか、葱や韮。シャキッとして水分があって~みたいな茹で野菜が一番辛いです。別府は、魚も肉も野菜もみんな新鮮で美味しいから、作り甲斐はありますよね。お父様、どうぞお大事に。
Commented by はなまま at 2014-06-29 22:41 x
ヨウカンさんの後ろ姿はづらとずれた天使の羽もどきと尻尾にどうしても惹きつけられます。
野菜をミキサーにかけてのポタージュスープ。七草粥ならぬ野菜だくさんの卵とじ玄米粥、圧力鍋料理、キャベツとか小さく刻んだ山芋のお好み焼き。。お父さんの好きなものやわらかく料理できるといいですね

yaya_kitchen さんのブログお料理本格的ですね!勉強させて下さい
Commented by ひつぎ at 2014-07-01 23:23 x
初めまして。いつも拝見してます。
介護食の事ですが、看護師の勉強をした時、たとえあとで刻んだりすりつぶしたりミキサーにかけたりする食べ物でも、食卓に出す最初からつぶしたものにするのでなく、ちゃんと今までどおりに食べていたものの姿を見せてからの方が、食欲をなくしにくいそうです。
参考までにどうぞ。
Commented by SR at 2014-07-06 15:13 x
絹ごし豆腐と溶き卵の料理がイイと思います(^^)
但し、味付けが濃くなりがちなので・・・薄い麺つゆなんて使うと
バリエーション豊かになるかと。

これからの季節でも、冷たい物よりは暖かい物の方が良いと思います。
作る側も大変でしょうが・・・美味しい物を食べさせたいと思う心・・・
尊敬致します。
名前
URL
削除用パスワード
<< ひじき対ちゃー 上がってきてやったぜ!! >>