トップ | ログイン

うちの4匹の猫らと、いとこの豆ズ・岸田姉妹、外の猫らやあっちの世界の猫らを中心に気になったコト、モノなど。過去の記事にもコメントしてくれると嬉しいです。
by kachimo
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
全体
ねこ
ヨウカン!
ミルクお嬢様
ねこ/はらへりーず
ねこ/狭いって
ソプラノ・ココア
オレはレオ
ププププ・プリン
ミツマメ
外猫
ヨウカン/プロフィール
岸カステラ
ミルク/プロフィール
招き猫
ヨウカンで遊ぼう!
マメプリ隊
オモロイ写真
出来事
モノ

ぶらぶら散歩
KachimoTV
定期体重測定
うちの猫占い
ロゴ画像壁紙
娘の待ち受け
「ち」の作品
娘の作品
ぶ選手権
愛しのホットカーペット
今日の一枚
生物・動物
ササミ祭り
またたびパーティー
美味いもの
スキン改造
DQ8
なんちゃってLIVEカメラ
猫らパーツ特集
壁紙
作品展
【ポストカードあります】
プロフィール
本「うちの猫ら」
三毛組
ヨウカンさん仮装大会
NEWS
お題拝借
どこでもヨウカンさん
ぷにぷにヨウカンさん
あいうえ・おかき
多頭猫
3つ編みプロジェクト
キジトラ団
三毛猫団
かつら組
男?組
携帯待ち受け
ご隠居組
「も」の作品
3つ編みプロジェクト
みつカンペア
レオ爺プロフィール
プリンプロフィール
ミツマメプロフィール
肉球LOVE
ちび軍団
ひじき
おかひじき
カステラちゃん
ココアプロフィール
ひじカステラ
シベリア
オカステラ
若衆
豆ズ
岸田姉妹
お腹白組
トイず
おかみっちゃん
オニギリ頭
みかん
カレンダーDL
岸田森
岸田今日子
おかきしだ
ヨウ岸田
ヨウカン
ヅラ兄妹
森おかき
カステラ
多頭飼い
遊ぶぞ
あいうえおかき
日向ぼっこ
おかき
ひじきヨウカン
別府
木曜日
ミケ子と顔デカ
カレンダーヴァイキング
カツオまつり
ちゅーる
ミケ子
ココア
旅行
おいなり
おいなりちゃん
かすなり
展示
おかなり
ひじなり
思い出の写真
kachimo食堂
猫と孫
ハナクロ
おいひじき
おかいなり
カレンダー
かすおい
ベランダリゾート
孫が来た
孫と猫
イカスミ
ナナクロ
朝ごはん
おいミケ子
ジージのソファー
水飲み場
寒くなりました
冬はお日様
廊下組
うちの猫ら
お日向3
バーバと猫
オレたちバーバ見守り隊
一年前のナナクロ
みんなの
みんなのナナクロ展
他当該
多凍害
多頭飼う
多頭飼

ナナクロの絵
o
ななぃ
nanakuro
ナナクロの立体
ナナクロカレンダー
狭いって
作った
k
kavhimoTV
ok
おいな
おいなりちゃ
m
おlかす
ミケk
かs
バーバと
ミケコ
攻防戦
oinari
mikeko
オイちゃん
3匹
バーバとおいなりちゃん
タレる
朝の風景
爺ほほゆるむ
毛玉
あいうえ
Okaki
ねこのひ
猫の日
ひなたぼっこ
黒毛のアン子
いk
オイカス
いかす
おいおかき
Ikasumi
あっちの世界
イカスミ食堂
いかs

四月馬鹿
ちゃめし
kachimoTV
おい
oinari
ナナ
カステラちゃ
ちゃめs
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
ファン
ライフログ
あれから1週間
あれから1週間_a0028451_23365949.jpg

レオ爺が姿を消して1週間経ちました。
警察、動物指導センター、清掃局からは、
何も連絡ありません。
目撃情報も、レオ爺らしきは19日の夜のみ。

いったい今どこにいるんだろう?
ご飯食べてるだろうか?
猫山にでも行ったのかい?

多くの方々が、レオ爺の事を心配しています。
みんな待ってるから
そろそろ、帰って来て!

※5月29日(日)11時現在まだ見つかってません。
ご心配おかけして、申し訳ありません。





by kachimo | 2016-05-26 23:21 | オレはレオ | Comments(92)
Commented by ベルちゃん at 2016-05-26 23:48
レオ君
何方かのお家にいるのですか?
どうかどうか1秒でも早くパパママ、バーバの元に戻れますように😢🙏
Commented by mars at 2016-05-27 00:00
レオ爺ーーーっっっ!!
Commented by おにぎり at 2016-05-27 00:00
なんともかわいい表情の写真ですね。行方不明というのが飼い主さんにとって一番つらいことと思います。どうかまたみんなの元に帰ってこられますように願うばかりです。
Commented by ひみにゃん at 2016-05-27 00:05
こんな可愛い写真を見てると涙が出てきてしまいます。姿が見えなくなって一週間祈り続けています。どうか、どうか、レオ爺、無事に帰ってきてください。Kachimo家のみなさんはどんなに辛いことでしょう。体調を崩しませんように。
Commented by ゴロゴロ at 2016-05-27 00:14
ひとりぼっちで心細いことでしょう。
いつも大家族ですから…
目撃情報の無さが?
警察犬みたいに訓練された鼻の聞くわんちゃんが側に居ればな~
何のお役にもたてず残念です。
吉報が届きますように祈るのみです。
Commented by Chuniya at 2016-05-27 00:23
目撃情報がないとは、思いもよらない所に隠れているんでしょうね。 kachimo家の皆様、ご自愛下さい! 無事の帰還を祈っていますよ、レオ爺!!
Commented by まりこ at 2016-05-27 00:37
私の母は10年来のレオ爺ファンです。母は自分ではネットをみられないのでまだ今回の事は知りません。心配するのでレオ爺が帰ってくるまで話さないつもりです。だからレオ爺、早く帰ってきて、こんな事があったのよ!って笑い話として母に話しをさせてくださいね!!絶対元気で帰って来るよう祈ってます。
Commented by appletosaka at 2016-05-27 00:39
半径500mに限ってもう一度捜索されては?
近隣の床下、側溝、納屋など。。。
Commented by チャトラーズのママ at 2016-05-27 00:58
レオ爺ちゃん、高齢で足腰も弱ってきていて、動き取れなくなって何処か軒下にでも入ってしまったのかな---レオ爺ちゃんの身体の事が心配です。早く帰っておいで。
ご家族皆さん心配で心配でどうか無事でと案じておられるよ。絶対見つけてくれるから頑張って生きるんですよ!!
知り合いの方などにお願いしてレオ爺ちゃんの匂いを飼い犬に嗅いでもらって匂いを追跡調査してもらえないですか?
レオ爺ちゃん動けないのか?何処かで保護されてなのか?姿が19日以降誰にも目撃されてないと言うのも心配です。早く見つけてあげないと高齢のレオ爺ちゃんの体力面が心配です。良い方法が有れば良いですね。レオ爺ちゃんの為にも諦めないで頑張ってください。応援する事しか出来なくてすみません。
Commented by リンピー at 2016-05-27 01:11
本当に早く帰ってきて〜。お願いレオ爺。
Commented by ミャコ at 2016-05-27 01:12
最近飼っている亀が行方不明になり警察に届けたのですが、親切に対応して頂き一安心していました。幸い3日後に無事見つかり取消に伺ったのですが、その時に対応して頂いた方々は全く把握している様子も無く、もしどなたかから情報があっても私の所には繋がらないのでは?と感じました。なので連絡が無くてもこちらから念のため再度確認した方が良いのではと思います…
どうか無事に見つかりますように。
Commented by わ・た・し♪ at 2016-05-27 01:14
今日、前川四丁目近辺歩いて見たよ。動物病院近く。見当たらなかった。残念。
Commented by Finfin at 2016-05-27 02:52
ふ~む、レオ爺、お腹すかないかな~。そろそろもろこし食べに帰っておいでませ。全国(一部外国でも)で心配中。
Commented by フニブンの母 at 2016-05-27 03:26
ああ未だ見つかって無いんですね〜。 私も近くなら探したいです。でも知らない人達が探しても怖がって余計隠れちゃうだろうし。
以前テレビでペット探し専門の探偵さんが出てましたが。兎に角一刻も早く消息が掴めますように。
Commented by sos-wind2 at 2016-05-27 03:27
レオ爺ちゃんが
どこかで苦しんだり悲しんだりしてないことを祈るばかりです。。。
Commented by ikko at 2016-05-27 03:38
バーバーさん
大丈夫ですか?
Commented by リクママ at 2016-05-27 06:00
レオ爺はkachimo家で大事にされ愛されてた事を忘れてないから きっと帰って来ます とにかく 名前を呼んで辛抱強く探してあげて下さい ウチの子たちも何度もそれで見つけました
どうか一日でも一時間でも一分でも早くレオ爺が無事帰って来るのをいつもいつも祈っています こんな事しか出来ず申し訳ありません
Commented by ゴロゴロ at 2016-05-27 06:01
ミャコさんのコメントの様にもう一度警察に……
私の友達も「迷い猫いる」との通報をきっかけに見つけ出しました。
迷い札は着けて居ませんでしたので警察に行かなければ分からなかったです。
毎日でも聞きに行っていれば警察も認識してくれるのではないでしょうか?1ヶ所の交番ではなくお近くの何ヵ所かの交番に聞き込みに…
郵便局の配達員さんはどうですかね~
くまなく道をご存知ですので…
Commented by ねここ at 2016-05-27 06:05
昨日、神奈川県内のスーパー2店でトウモロコシを見ました。レオ爺の好物だなぁと思い、胸がギュンとなりました。
レオ爺、このブログでまた会いたいよ。待ってるよ。待ってるからね!
Commented by チャリ at 2016-05-27 06:09
19日の目撃情報かあったので、すんなり見つかるかと思いましたが、難しいんですね。
kachimo家の皆さんの気持ちを思うと、胸が痛いです。
本当にバーバさんは大丈夫ですか?

今日は雨です。少しでも、早く見つかるよう祈ってます。
Commented by モドママ at 2016-05-27 06:13
レオ爺のことが気になって何回も訪問してます。カチモ様、色々されてますね。それなのにわからないとは、きっとどこかで待っているからだと思います。必ず帰ってきます。
Commented by シャーロット at 2016-05-27 06:16
うちも今年お初のトウモロコシをいただいた時に、レオ爺を思い出しながら食べていました。猫と暮らした事のない私は諦めがちの弱い気持ちになったりもするのですが、猫暮らしベテランの方々のコメントを読むと、まだまだ可能性がありそうですね!レオ爺がどうか無事にお家に戻れるよう祈ります!
Commented by ゴロゴロ at 2016-05-27 06:20
何度もすみません。
埼玉県及び近辺県の皆様、お近くに交番が有りましたらレオ爺の写真を見せて尋ねてみてはいただけませんか?お願いいたします。
高齢ですので一刻も早く見つけてあげたいです。
Commented by まおまお at 2016-05-27 06:58
こんにちは。いつもブログ拝見させて頂いています。
レオ爺のことは他人事とは思えません。私も昨年の夏、外猫
ちゃんでしたが、突然姿を消しました。

一つ思ったのですが、たまに猫は宅急便の配達車に配達途
中に車に入ってしまうこともあると聞いたことがあります。

kachimoさんのご近所に頻繁に出入りしている宅急便屋さん
に問い合わせてみるのもいいかと思います。万が一の話です
が、車からいきなり猫が飛び降りてきた・・とか情報が得ら
れる可能性もあるかと思います。
レオ爺が無事に帰ってこれることを祈ります。
Commented by tamaGo at 2016-05-27 07:40
毎日何回も、今度こそ良い知らせ‼と見に来ますが、なかなか…ですね。 ほんの少し離れた辺りの一人暮らしのおばあちゃんかおじいちゃんの家にいませんかね? ご飯ももらって可愛がられている。とか? そこの家は情報にうとくて騒ぎを知らず世話してくれてる、なんてことないでしょうか? とにかく一刻も早くレオ爺が見つかりますように。
Commented by tomo-necochin at 2016-05-27 08:27
吉報を
待ってます
レオ爺、早くおかえり
みんな待ってるよ〜
Commented by よりふぁん at 2016-05-27 08:32
なんと可愛らしいレオ爺…
猫の行方不明の辛さは、底無し沼ですよね
うちの猫らは、早朝4時名前呼び掛け耳澄まし繰り返し作戦で見つかりましたが、
一匹だけ、呼び掛けに全く反応せず、でも九日目に自分から帰ってきたのがいました。
いまだにどこにいたのか不明ですが、痩せて、かび臭かったので、どこかの地下室かなにかに
閉じ込められていて、ひょんなことで脱出できたのかなと思っています。
友人の猫は、近所の蔵に閉じ込められていたし、「たまたま開いていて、でも滅多に開いていない所」
なんかにいるのかもしれません。行方不明になった日に、ご近所で、たまたま物置を掃除のため開けてた、
とかいうことがなかったでしょうか…
その時相談した獣医さんから、猫は一週間以上飲まず食わずでも平気だと聞きました。
お辛いですが、諦めずに頑張ってくださいね!!
でも、ばあば様、ご無理はなさらぬよう…心労は結構お身体にさわりますから…
Commented by SR at 2016-05-27 08:47
レオ爺・・・

寂しいよぉ~・・・

さすがに、一軒、一軒、お宅をお邪魔して探すってワケには
いかないでしょうけど・・・
きっと、カチモさんはそれでも探したいでしょうね。

もどかしい・・・(><)

レオ爺。
怒ったりしないよ?ちょっと冒険したかったんだよね?
オトコの浪漫だったか?

レオ爺・・・ちょっと遠くまでお散歩しちゃったのかなぁ?
早く帰っておいで~、みんな、待ってるよ(^^)
Commented by 隠れファン at 2016-05-27 08:50
いい お写真ですね
手っても可愛い
…泣けてきます
レオ爺…大好きだよ
めんめ大丈夫?
食欲旺盛なんだからちゃんと食べてる?
てちてち お水飲んでる?
ようかん氏もね みーんなで待ってるの。

笑いながらね 帰って来てね。
Commented by 葉子ママ at 2016-05-27 09:06
レオ爺‥かくれんぼ、長すぎやしませんか?早く出てきてください〜( ; ; )
我が家のにゃんは 10日ほどの家出の後 ふらりと帰ってきて 仰向けにバタッと倒れ ぐーぐーといびきをかいて寝たあと カリカリを一気食いしたことありです。
レオ爺もそうなることをお祈りします!
Commented by べんまま at 2016-05-27 09:07
かわいいかわいい、レオ爺。
「帰ってきました!」の記事を期待していつもPCの前に座ります。
「今、どうしているのかわからない」が一番つらいですね…
ばーば、おとん、おかん、お姉ちゃんたち、その他の大勢が待ってるよ!
早く帰って来てくれますように。
Commented by はみこ at 2016-05-27 09:42
レオ爺…どこかで保護されていますように…
Commented by natu at 2016-05-27 09:50
レオちゃん、ひょっこり帰ってきてね。

みんな待ってるから、ずっと。
Commented by つっこりん at 2016-05-27 10:02
一週間姿を見ないなんて心配ですね(/ _ ; )
今日は結構雨降っているので、高齢のレオ爺体調悪くしないか、、、。
皆んな待ってるからね。お家に帰っておいで〜(;_;)
Commented by mikeko0511 at 2016-05-27 10:31
毎日何度も「レオ爺戻ってきました」の記事を期待して見に来てます
もう1週間になるのですね
どこで何をしているのでしょうか
心配です
そろそろお外も飽きたでしょうから 早く帰っておいで~
みんなが心配してますよ


そんな我が家も3月から三毛猫のみやこが行方不明になってます
目撃情報も無くて・・・
でも何か月も経ってから帰ってきたとか 見つかったという事もあるので
帰ってくる事を信じています
レオ爺も きっと茶白の子が今探してくれてると思います
そして何事もなかったかのように 「お腹すいたんだよね」と文句を言いながら帰ってきます!
Commented by たまご♪ at 2016-05-27 10:33
わたしの妹のシーズーが脱出してしまったときの話しです
シーズーを二匹飼ってるお宅の方が、国道をふらふら渡ってる、シーズーを見かけてとても危ないので保護してくれました

何日か経過した後、シーズーを保護してるとの電話が家にありました
なんとそこの娘さんの友人(小6)が、妹の娘と同級生で家に遊びに来た時、なんとなく似てるねって話しになって、脱走してるとは知らずに確認のため電話をくれたんです
そして諦めかけていた妹に奇跡が起こりました
こんなkskが間近にあったのでレオ様にも起こりそうな予感がします
だから諦めないし応援し続けます、がんばれレオ様&kachimo家のみなさま!!遠くから祈ってます!!
Commented by ムックの母さん at 2016-05-27 10:41
何の情報もないなんて・・・
今一度、ポスティングなどは如何でしょうか。
PCや情報機器を持たない方もいらっしゃるとおもいます。ポストだったら毎日見ます。
ウチのが若かりし頃、半床仏間で見つかったことを思い出しました。母親が夜に襖を閉めてしまったんです何度も名前を呼びながら前を何度も・・・外も何度も・・・まさかぁ~って開けたら鎮座してました。
ウチは古い家なんで床下ってあるんですが勝手口の隙間から入ったことも・・・
今一度、お家の扉や襖や押入れもお願いします。
Commented by ハチワレ at 2016-05-27 11:11
心配ですね、みなさん気持ちは一緒ですね、吉報を待っています。
意外と近くにいると思います、ご近所、難しいかと思いますが縁の下や側溝など猫の目線で今一度捜索してみて下さい。
以前連れ去られた子を猫探偵さんに相談して、有力情報があり見つかったと読みました。
プロにお願いするのも見つかるきっかけになると思います。
図々しいコメントで失礼しました。レオ爺ちゃん、帰っておいで!
Commented by アテナ at 2016-05-27 11:17
kachimoさんご一家の心労を心配しています。
ほかの猫ちゃんたちは変わりがないでしょうか?
レオ爺がいなくなってからの家族の心のざわつき、きっと感じ取っていることでしょう。

レオ爺、姿みせてほしい。
Commented by ゆき at 2016-05-27 11:27
本当にどこ行っちゃったんだろう。
この1週間すごく長かったですよね。
ご飯やお水はどうしてるのだろうか…
保護されていて元気にしてるかもですね!
Commented by こふゆ at 2016-05-27 12:32
昨夏、実家の19歳の猫が帰って来なくなりました。もともと外・中自由に出入り出来るようにしていたので、年齢的なものもあり、きっと姿を隠して逝ってしまったんだろうね、と家族で話していました。しかし、1ヵ月半経った日に、実家近くをふらふら歩いているのを母が見つけ、連れて帰りました。 痩せ細って汚れてヨレヨレになってしまっていましたが、でも生きてました。 なんで1ヵ月半も帰ってこなかったのか、迷っていたのか、何かあったのか、知りようはないのですが、でも生きてました。
レオ爺、きっと生きてます。べーべー言いながらまた元気な姿を見せてくれること、心から祈っています。
Commented by おみこ at 2016-05-27 12:44
レオ爺、猫山に猫又の修行に行ってるのかな?
もう1週間‥その年でワイルド過ぎるよ😢
早く家に帰って❗皆に顔を見せて❗
Commented by どんぐり at 2016-05-27 12:51
うちのうさぎ(どんぐり)と魂の交信をしてみた。
私「レオちゃんおうちに帰れたかな・・・」
ど「レオ君はかくれんぼしているんだよ」
私「早く帰らないとお年寄りだし心配やんかー!」
ど「でも楽しいもん・・・いろんなトコ行ったり・・・気付かれないトコにこっそり隠れたり・・・お腹が減ったら野生の勘?で探し歩くよ」
私「普段は部屋の中にいるし、お腹壊しそうなもの食べてないやん? 危険なこと殆どないやん??」
ど「そー言うても僕ら野生の生き物やし・・・外も好きや・・・んで気が済んだら家帰りたくなるねん・・・」

・・・そういうものなのか (-_-)
Commented by momokoのママ at 2016-05-27 13:02
レオ爺早く帰っておいで!!
外ネコじゃなかったらすごく近くに居ると思います。お隣さんとの家の間や軒下など・・・そこに居たの!!というような場所に。心配でなりません。
Commented by サイ at 2016-05-27 13:35
近所の地域猫の老猫さんが真夏に、10日以上も行方不明になった時がありました。
外物置の隅っこの箱の中で、じーっとしていたらしく持ち主も世話人さんも一度は開けて見たものの、見落としたのだとか。
二週間くらいたった時、弱々しく鳴く声で、ようやく救出。
もう一度、見せて貰うのもありかもしれません。
Commented by にゃんご at 2016-05-27 16:39
レオたんー、ファンも大勢待ってるんだからね。
ちゃっちゃとお返事してね。


Commented by Jag at 2016-05-27 16:58
レオ爺…今日も無事の帰りを祈ります。
Commented by まるまる at 2016-05-27 17:12
この写真 すごく可愛いです
レオ爺が帰ってきて kachimo家の皆様も ホッと安心できる日が早くきますように
Commented by 牛乳猫 at 2016-05-27 19:45
いるわけがないのに東京の道端の建物と建物の隙間にレオ爺がいるかもしれないと、ふっと見てしまいます。レオ爺、早くkachimoさんちに帰ってきて!

どなたかがおっしゃっていたように、警察とか保健所などへは毎日連絡してみたほうがいいかもしれませんね。手分けして探し出せるものならば、伺いたいです。
Commented by LaLa at 2016-05-27 20:14
レオ爺、今頃どこで何をしているの?
誰かいい人に見つけてもらえますように!
赤い糸は繋がってるはずだから、必ず再会できると信じています。
Commented by しげりん at 2016-05-27 22:02
毎日毎日レオ爺の事が心配です。
カチモさんご家族はそれ以上に心配ですよね・・・
ゼッタイにゼッタイに帰って来るって
心からお祈りしています。
Commented by みゃあ at 2016-05-28 01:10
もう1週間経つのですね。レオ爺どうしてるかな。男気の強いレオ爺だから、「探さないでください」なんて思ってるのかな??いやいや、そうはいきませんよ〜レオ爺!1〜2ヶ月経って、ひょっこり帰って来た、なんて話もよく聞きます。だから、必ず帰ると信じてます!待ってます。レオ爺、無事で帰って来て!
Commented by 小鉄母 at 2016-05-28 13:35
本当にどこに? 何か近くにいる様に思っていますとにかく無事に戻ってください
Commented by リクママ at 2016-05-28 14:21
今日も朝からレオ爺の事を想っています
今回のかくれんぼはレオ爺の勝ちです だから もう 出て来てよ~ 無事帰って来てね
Commented by yukineko at 2016-05-28 15:22
近くにいるのでは・・・と思ってます。
自宅の物置小屋に気づいたら野良猫が住み着いていたときがありました。いつから居たのかまったく気づかなかったです。
それと、うちの室内外の猫がいつの間にかに破れてた網戸から幾度か外へ出てしまったことがありますが、猫が窓から見渡せる敷地内で見つかっています。お家の周りの景色は覚えてると思います。だから遠くへは行ってない気がしています。
レオ爺ちゃんのこと毎日想っています。
Commented by 通りすがり at 2016-05-28 16:19
一週間経過して、身体もお心もお疲れになられていらっしゃるとおもいます。
一刻も早く見つかる事を願っております。
 張り紙をされているとの事ですが、それを新聞の折り込みにしてみてはいかがでしょうか?
歩かれる方は張り紙を見るやも知れませんが普段から車移動される方は貼り紙は見えません。
費用はかかるかもしれませんが、
出来る事を早め早めにやってみてもよろしいかもしれません。
Commented by gonyazou at 2016-05-28 16:30
レオ爺のこと、昨日知りました。お年がお年だけに心配でなりません。ご家族の皆様の心労も痛いほどわかります。私も経験者です。うちの子は真夏に失踪、ひと月後に犬のお散歩をしていた方が見つけて電話を下さいました。犬のお散歩中に発見される事はかなり多いのでご近所の犬オーナーさんには一通りお声をかけて置いた方がよいと思います。レオ爺のお年、健康状態を考えると必ず近くにいると思われます。猫は出た所に戻る習性があります。他の猫ちゃんもいるし、季節柄虫なども入ってくるのでなかなか難しいとは思いますが、まずは出て行ったと思われる窓を常に開けておいてあげると戻ってくる可能性が高いです。以前このことをアドバイスして実践された方のお宅では数日戻らなかった子がその窓を開けておいたらその日の内に戻ってきた事がありました。里親さん宅5日目で脱走した子も数日戻らず、地理感覚も無い場所なので諦めていたところ、この方法でやはりその日の内に戻ってきました。他の子を軟禁してでも(笑)試す価値はあると思います!窓が高くて登れなそうであれば、窓の下辺りにご飯を入れた捕獲器等を置いておいてもいいかも。あと、ココアちゃんミルクちゃんと一緒にお散歩してみたら猫の行きたがるところがわかるから猫目線で探せるかも。2匹がレオ爺の匂いに反応するかもしれないし。もうあらゆることを試されてるとは思うのですが、もしまだ試していなければ、と思い長々書いてしまいました。ごめんなさい。どうかどうかレオ爺が無事に戻ってきてくれますように!!ずっとお祈りしています。
Commented by リンピー at 2016-05-28 17:10
猫返し神社に行って見られたらどうでしょうか。毎日気が気じゃないですね。
Commented by つっこりん at 2016-05-28 17:42
今日ニュースを見ていたら、猫返し神社の事が載ってました。 川口からだと遠いかもしれないですが、立川市の立川水天宮の蚕影神社でお祈りすると良いそうです。 早く戻ってきて欲しいです。カチモさん達もお身体壊しません様に。
Commented by キューピー at 2016-05-28 18:21
レオ爺~~
「俺様はレオ」と、若いつもりで、出てみただろうけど…外は思ったより厳しかったでしょ?もうそろそろ帰ろうヨ!!
Commented by テラ at 2016-05-28 18:47
外に出たことがないウチの子が行方不明になったときは、4日後に出て行ったドアから戻って来ました。どなたかのコメントにもありましたが、可能であればドアや窓を開けておいてあげるもの1つの手だと思います。呼んでも出て来ない事が多く、でもすぐ近くでジッとしている事がほとんどだそうです。
心中お察しします。生きた心地がしないですよね。一刻も早く再会できますように。
Commented by 蛯原久美子 at 2016-05-28 20:14
皆様どうしているかなと思っていたらツイッターで知りました。拡散します!
Commented by 蛯原久美子 at 2016-05-28 20:14
皆様どうしているかなと思っていたらツイッターで知りました。拡散します!
Commented by erika at 2016-05-28 21:23
レオちゃん ココちゃんの お散歩姿を窓越しに眺めて
ましたね。きっと一度は,広い世界を見てみたかったのでしょう。
年齢的に、創造を超える生命力で、楽しい時間を過ごしていた
と思います。近くにスーパーが出来てから何匹の猫が捨てられたことでしょう。小さな子猫たちが街灯の下で我が家の玄関を
見つめる姿に、庭の隅に段ボールの寝床を用意して、ご飯も入れて一夜を過ごしました。寒い雨の日の朝、小さな命は絶え
主人と私は、庭に埋葬しました。
何度も何度も、可哀想な猫を見送った事か…涙がこぼれます。
でもね、彼らにとってささやか幸せだったのは、空腹でなかった事。 愛情という小さな触れ合いを感じられた事。
大好きなこのブログに、私も笑顔を沢山頂きました。
レオちゃんの最後の写真、頑張って生きてると感じました。
運よく探せます様に。と祈るばかりですが、彼は大往生で
きっと、最後に広い世界を歩きたかったんだと思いますよ。
まだまだ、家族の悲しみが伝わる分、希望を託して
レオちゃん、戻ってきて~
Commented by シャーロット at 2016-05-28 22:27
ココちゃんやミルクちゃんのお散歩でレオ爺が出て来る、、ってことはないでしょうか?
Commented by 木霊 at 2016-05-28 22:30
う~ん難しい どこにいるんだろう
人がいるとこだったらいいのに
Commented by はなまま at 2016-05-28 23:19
レオ爺今頃どこで何を考えてるのかな
また私の脱出させてしまった、いきた心地しなかった経験・・話させてください。出た場所に戻ってくる(もし保護されてなければ)・・そうか・・宅配の人と対応してるすきに出ました。庭の方に出たのを見たのですがどこにもいなくて、必死で叫びながら捜しまわり結局庭にいました。家の中では一番の甘えん坊でおもちゃ遊び好き(カステラちゃんタイプ?)すぐに捕まると思ったのですが野良みたいに逃げる逃げる・・(--;)玄関の中から猫じゃらしにのってこない捕まえようとしたらまた逃げる軒下に入り込む(ショック)猫じゃらしふり続け玄関までやっとおびき出したらまた逃げるのくりかえし・・一時間ほど格闘して・・玄関開けたままとっておきのおもちゃとごはん探しにいっていたら家に入っていて元の甘えんぼに戻っていました?猫もいろいろですね。
レオ爺はどうなんだろう?どうしてるの
ねえレオ爺誰かの夢に出てきて居場所教えてくれないかな✩
一番帰ってきてほしいと願い心配されてるのはご家族ですね
お疲れのないようにしてください。
Commented by あや at 2016-05-29 00:05
意外と近くにいる、隠れている可能性もあります。
野良だと縄張り範囲が約2~300メートルと言われていますので、家猫のレオ爺なら慣れてないのでそれより狭い範囲に、どこかに隠れているかも。

他の野良猫に追われている可能性を考え、範囲を広げてみて、とにかく名前を呼んで、レオ爺が聞き慣れた音とかがあれば出して、ご近所さんにも聞いたり…探すのを手伝えたらどんなにいいか!

私達が思い浮かぶことはたぶん試されてるかもしれませんが、とにかく諦めないで。
毎日呼び続けてください。

レオ爺!帰ってきて!
Commented by ねこ at 2016-05-29 09:12
弱気にならず、レオちゃんの帰宅を信じて探しましょう。できる事なら一緒に探したいです。レオちゃん待ってよ。
Commented by りくにす at 2016-05-29 10:58
ずっと心配しながら拝見しておりました。
案外レオ爺はじーじを探しに行っているつもりとか。
元気で見つかることを祈っています。
Commented by よりふぁん at 2016-05-29 12:08
お辛いのに、ブログの追記や更新をありがとうございます。
ブログを見に来ては、自分が他の方たちのコメントに励まされている始末です。
早く皆さんの、おめでとうコメントが読みたいです
私がこうなのだから、カチモ様たちのご心痛は如何ばかりか…
Commented by 猫の散歩 at 2016-05-29 13:23
ひょっこり帰っておいで。待ってるよ。
Commented by クロ at 2016-05-29 14:05
私も高校生の時
20歳越えのおばあちゃん猫が
家族が留守の間に
いなくなりそのままに
なったことがありました。
寒い真冬の日のことです。
だいぶ弱っており
死に目を見せないために
いなくなったと思いますが、
死に目に会えなかったため
亡き骸も見つけれなかために
今でも時々夢に出てきます。
人間のエゴだとは思いますが
最期まで自分達の手の中で
看取ってあげたいものです。
レオ爺帰ってきてね。
Commented by Okan... at 2016-05-29 14:11
レオ爺・・・
もう、充分「かくれんぼ♪」は堪能したと思います。
帰っておいで、みんな待ってるから!
これ以上心配させるのは、男らしくないぞ!!
Commented by マッチョ売りな少女 at 2016-05-29 14:49
心配してます mixiニュースでお詣りすると猫が帰って来る神社の話が載ってました はっておきます
http://mixi.at/a8wWGVI

あと 猫のお茶碗に和歌を書いて乗せておくと猫が帰って来るおまじないがあるんだけど どなたかご存知ないかなあ?

レオ爺ちゃん無事に帰ってきて!
Commented by マッチョ売りな少女 at 2016-05-29 15:21
連続ですみません
阿豆佐味天神社・立川水天宮
で検索していただいた方が早いみたいです または
立川 猫神社

こんな程度の協力しかできなくて申し訳ありません

早く帰って来ますように!
Commented by kachimo at 2016-05-29 17:43
マッチョ売りな少女さん
立川の猫返し神社は、
ジャズピアニストの山下洋輔さんの本で、知ってます。
Commented by kachimo at 2016-05-29 17:50
クロさん
昔から、猫は自分の最後が近いとき、自ら姿を消すといわれてますね。今回も近所のおばあさまと話していると、その話になりました。そうなかなか割り切れないものがあります。
やっぱり、一緒に暮らした15年間(レオは5歳でうちに来た)、最後まで看取ってあげたいと思ってす。
こんな別れは、いやです。
Commented by kachimo at 2016-05-29 17:52
ねこさん
いろんな方の体験を読んでると、
3ヶ月後の帰って来たとか、17日後とか、
この前の友人の所のハルちゃんは12日目でした。
まだ、まだ可能性を信じてます。
帰って来てね。
Commented by ベルちゃん at 2016-05-29 18:41
レオ君は、死に目を見せたくて出て行ったとは思えません。
ご隠居一、食欲もあったと、以前のブログで拝見しておりますし‼︎

ただ、窓が開いていたから、好奇心でお外に出てしまったのだと思います。
戻る方向がわからなくなってしまっただけだと思います。

わたしは、信じています。心優しい方に保護されて、kachimoさんのお宅に戻れることを…
Commented by はなママ at 2016-05-29 19:16
レオ爺、みんな凄く待ってるのよ〜
私がカチモ家のブログに初めておじゃました時、最初にあったのが、ヨウチャンとレオ爺、あなただよ。カチモ家のニャン達を取り仕切ってたでしょう。
早く帰らないと!みんな待ってる。
Commented by よりふぁん at 2016-05-29 21:02
私は、猫は「死に目を見せたくなくて」「最後を悟って」姿を消す、という俗説が大嫌いです。
猫に死の概念はありません。ただ、死ぬ前は当然具合が悪いので、それを治すため、暗くてひんやりしてて人間や他の猫に構われない落ち着く場所に身を隠したがるだけです。
まして、レオ爺は、開いてた窓から?好奇心で出てみただけの達者もの!! 死ぬつもりなんかありませんよ!!!
カチモさん、たまらない気持ちはもう、痛いほど痛いほどわかります。
めいっぱい頑張っておられて、お疲れでしょう。
食欲もないかもしれないけれど、温かいお茶と甘いものを召し上がってみてください。
少しですが、心が落ち着いて、少しですが、楽になれますから…

Commented by 牛乳猫 at 2016-05-29 21:21
kachimo家の皆さん、おつかれさまです。
猫と暮らした事のない私は諦めそうな気持ちにもなりますが、
皆さんのコメントを読んで、まだ大丈夫!とレオ爺を信じております。日々、レオ爺のことを思い出しています。
Commented by リクママ at 2016-05-29 21:59
私も聞いた話しですが 高齢猫でも かなり時間が経ってから帰って来た話しを何度も聞きました なので レオ爺が帰って来ないかも…と思った事は全くありません 神社でも和歌のお札でも何でも出来る事はやってみましょう kachimo家のみなさまもお疲れだと思います お身体には気をつけて下さい
Commented by ぽーる at 2016-05-29 22:00
ただひたすら、無事に見つかる様に心から祈ってます。
Commented by くぐきょん at 2016-05-29 22:03
かちもさんご自身が辛いのに、私たちにまでを気遣かわなくて良いですよ。

ご家族の皆さんも、お身体大切にしてくださいね。
レオ爺の帰り、皆さんと共に願ってます。
Commented by 菅さん at 2016-05-29 23:06
kachimoさん、ナオさん、ばーば様精神的にも連日辛いとお察ししますお体大丈夫ですか?その事が気がかりです。
レオ爺本当に帰っておいで、とうもろこしの美味しい季節になってきたよ。
Commented by さわさわ at 2016-05-29 23:42
レオ爺、どこにいるんだえ?
早く戻っておいで。
みんなみんな待ってるよ。
道を思い出して戻っておいで。
レオ爺に念を送ります。
Commented by Finfin at 2016-05-30 03:17
カチモさん達、他の方もコメントされてますが、気長に待ちましょう。きっと帰ってきますよ。レオ爺もカチモ家の居心地の良さ覚えてます。ちょっと時間がかかっているのかな?
Commented by にゃんご at 2016-05-30 15:06
まだですか…
寒い季節じゃないので楽観してましたが。
実は、今年のお正月に我が若い猫一匹逃走。
近くの神社に毎日毎日5円~100円握りしめて願掛けに行きました。
どこからも連絡がないので誘拐か行き倒れだろうと流石にあきらめかけた20日過ぎ「公共建物で夜だけ鳴いてる」
との情報が。いました窓辺で必死に叫んでるのが☆昼間人に着いて入り込んだ模様。出るに出られず、怖いので人の出入りのある昼間は寝ていたのかと。建物内なので雨風凌げるものの 飲まず食わず。首輪はネックレス状態でぶら~ん、骨と皮だけ@@ 狩りも出来ず餓死寸前。レオタンもきっとそこいらに居る筈です。
願掛けは どこの神社でも効き目ある筈です。
Commented by にゃんご at 2016-05-30 15:14
オムツしてた高齢猫20歳が留守中逃走した時は、氷点下の寒さと周りの環境も悪かったので散々探しお百度も思いつかなくてあきらめました。オムツ生活も嫌だったのだろうと思う事に;;。Kachimo家の周りは環境良く暖かいので生存率髙いかと。
Commented by なよこ at 2016-05-30 23:18
初コメです
レオ爺早く見つかります様にと微力ながら離れたところからお祈りしてます

皆さん書いてますが、脱走して意外と近くに居たって事が本当に多いです
諦めず頑張って!
名前
URL
削除用パスワード
<< 11日目 朝の捜索の時に >>